【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

夫にお願いや要望を伝えても、叶えてくれない時

ブログ更新久しぶりになりました。

バタバタしてるけど生きてます♡

5月からコロナの影響で自宅に引きこもり生活をしてたのに、11月になり解放されたかのように外に出る機会が増えました(笑)

やっと、体が慣れてきて出歩いても疲れなくなってきました(笑)

さて、いろいろ書きたいことがあるのですが、週末、こころのファシリテーター®認定講座がありました。

そこで講座生から、『旦那さんにいつも同じお願い、要望を伝えるのが恒例になっています。』という話がありました。

先日は写真を撮り忘れたので、ずいぶん前の写真(笑)

お願いや要望を伝えても、願いを叶えてくれない時があります。

そんな時は、どうするかというと・・

①もう一度伝える

ええ、私的には何度も、何度も伝えます(笑)

「しつこい!」と言われてやめるなんてないです。

伝えるのをやめたら、「もういいのか」と思われちゃいますからね。

諦められない思いは、諦めてはいけない。と、基本思っています。

私は、この仕事をする上で、自由に予定を決めたかった。

以前は、予定を決める前に「ここに〇〇という予定を入れていい?」「Aさんと出かけるんだけどいい?」「夜出かけることになるんだけど・・・」と聞いてたんです(笑)

いちいち、いちいち、伺いを立ててOKが出てから決めるということをしてたんですねぇ。

もう、びっくらぽんでしょーーー( ̄▽ ̄)

「自由にさせて!」は、何度も伝えてたけど、言うたび諦めてました。

でも、マジで!この仕事マジでやりたかったから、本気出して伝えた。

何度もね、そうしたら「わかった。好きにしたらいいよ。」って言ってもらえたんだよね。

その時の安堵感安心感半端なく幸せでした。

だから、諦めちゃぁぁいかん!!

本気なら、本気で伝えて!それは相手に伝わりますからね。

②なんで叶えてくれないかを聞く

で、何度も同じことを伝えても、ごり押ししても同じことの繰り返しなんです。

だから、なんで叶えてくれないのかを聞きました。

「どうして?」「なんで?」って。

叶えてくれないのには理由があるはずなんですよ。

だから、その理由を説明してもらいました。

「主婦が夜遅くまで普通じゃないでしょ」と言われて「うぇーーーー!」ってなりました(笑)

でもね、大阪や京都で仕事の話とかしてたら、普通に終電間近になるんですよね。

奈良!とおぉいわ(笑)

③自分のやりたいこと、これからのこと、旦那さんとどんな未来にしていきたいのか?

自分の中のビジョンも一緒に話しました。

そのために必要なことが、私にとっては「自由にしてほしい」でした。

願いだけを一方的に言うのではなくて、ちゃんと話し合っていく。

1つ1つ、2人の間のすれ違っている思いを整理していく。

それが大切かと思うんです。

伝えても旦那さんが願いを叶えてくれない。

そんな時は、是非やってみてくださいね!

Instagramでも発信中!時々インスタライブ行ってます!
是非フォローしてくださいね♡