あげまんの必須条件は、パートナーを信じることデス。
ちなみに「あげまん」とは、パートナーである男性の運気を上昇させる女性のことを指す言葉ね。
あなたは、パートナーを信じていますか?
まずは一度自分に問いかけてみてくださいね。
私は、パートナーである旦那さんに頼ろうと思った時から、やかましく口出しするのをやめました。
まずは、家事。
休日になると家でゴロゴロしていて、「普段仕事で疲れているから」とか「せっかくの休みだから」って思っていて、私が家事も育児もやってました。
でも、一人でこなすことができないんですね。
私も平日フルタイムで仕事をしてたので、結局どこにもお出かけができない状態になり、同居の身としてはどんどんストレスが溜まっていくことの繰り返し。
そして、旦那さんに八つ当たりするという悪循環でした。
これは、クライアントさんあるあるです(笑)
一番多い悩み。
そして「言ってもやってくれません。言ってもやってくれないなら自分でやった方がマシ。」というものも多いんです。
その気持ちお察しします・・・(;´Д`)
「〇〇手伝って!」と言ったら後は放置なんです。
あ、伝え方はあります。本音を伝えないとね。←また今度として。
やらなくても放置。見て見ぬふり。だって、お願いして任したんだからね。
ここで手を出してはダメなんです。
そして、ぐっとこらえて夕方やっと重い腰を上げる(笑)
お願いしたらすぐにやってほしいと普通は思います。
だけど、パートナーにはパートナーのタイミングというものがあります(笑)
なので、それを優雅に待ってあげる。
私の分担の家事はやってるので、 一緒にゴロゴロしながら放置です。
そうするとね、腹が立ちません。
もし、腹が立つようなら、それはパートナーを見張ってると自覚してみてください。
見張って、「まだかな?まだかな?」と思ってるからイラつくんですね。
お願いしたら、頭から切り離してくださいね!
これが信じるってことじゃないかな?
口でいくら信じてるって言っても、ジッと見られたり、「まだかな?」と言ってみたりしたら、もうそれでアウトです(笑)
この繰り返しで、1年も経つと自ら自分の家事(だとおもっていること)は、進んでやってくれるようになりますよ♡
今朝も、朝から掃除機かけてくれましたし、平日はウォーキング後のシャワーついでにお風呂も洗ってくれます^^
ほんま助かる~♪
次回は、お仕事&お金編でお伝えしまーす♡
Instagramでも発信中!時々インスタライブ行ってます!
是非フォローしてくださいね♡
コメントを残す