【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

好きなことを知る方法

好きなことを知りたい。

使命を知りたい。

という人は多いんじゃないかなぁーー。

「どうしたらわかるようになりますか?」という質問をされます。

意外に、人は自分のことを知らないし、わからないものです。

私も好きなことじゃなくて、やれること、得意なこと、お金になることを優先して生きてきたので、好きなことはわからなかったんです(笑)

しかも人の顔色をうかがって生きてましたから、人の前で自分の好きを言えませんでした。

ええ、何と思われるのか怖かったんですね(笑)

ま、そんな人でも、今自分の好きなことも知ってるし、やりたいことも知ってるし、それをやって生きてます♡

私が、そうして自分と向き合いはじめたのは、7年前の44歳の時です。

自分のことを知るのに早いも遅いもないからね。

だから、あなたも大丈夫です。

「自分の好きなこと(使命)を知る」には、小さな自分のスキや、やりたいことを知ること。

今何が好きなのか、今何をしたいのか。

遠い未来何をしたいのかとかはわからなくても、これは、わかりますよね。←私はわからんかったww

例えば、今食べたいものを知る。←好きなものを知ってるということですよね。気分で変わると思いますが、それでも今食べたいものがわかるというのは大切なことなんですよ^^

実は、私は、今食べたいものもわかりませんでした。

だから、「なんでもいいよ」といつも言ってました(笑)

我慢しすぎて何が好きなのか、何をしたいのかなんてわかりませんでした^^;

こんな些細なことすらわからない人っていると思うんです。

そういう時は、食べたくないものを消去してみてください。

初めはそれでOK。

消去法で、できるだけ今食べたいものを絞っていきましょう。

そして、それがわかったら自分の好きなものを食べるという行動をしていくんです。

自分の心と行動を合わせていくようにします。

そうすれば、好きの感度が上がっていきます。

とっても小さなことだけど、とっても大切なことです。

この他にも、選択するモノゴトは、損か得を考えるのではなく、正解か不正解を考えるのではなく、私の好きはどっちか。

やりたい方はどっちなのか。の「本当は・・」を選んでいってくださいね。

そうしたことをやった先に、本当の自分の好きなこと、やりたいこと、そして使命がわかってきますよ♡

メルマガLP
ワクワクしたことで願いを叶えた秘密!動画講座をプレゼント中です

Instagramでも発信中♡フォローよろしくです!