【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

パタンを知れば夫婦ケンカは回避できる

私たち夫婦は旅行が好きです。

普段は、あまりケンカしませんが海外旅行となると不穏な空気がいつも漂っていました(笑)

昨日、夫婦ケンカについて書いてみましたので、まだ読んでない方は読んでね!

旅行中のケンカは、価値観の違いではなく英語を話せないという理由です。

この理由がわからなかったときは、海外旅行楽しみにしているのになんでいつもケンカしなきゃならないんだろう?とずーーーーっと思っていました。

もし、よく夫婦ケンカする人がいたら、ケンカするパタンがあるのかもしれませんので、それを知ると解決策になるかもしれませんよ。

HISAO カナダワイナリーのブドウ園

なぜそのことに気が付いたかというと、3年前の3月、チビ息子の高校卒業祝いを兼ねて3人で香港に行きました。

その時は、香港在住の知り合いがいたのでアテンドしてもらえたんです。

行きたいところを伝えたら、電車やバスを使ってすいすい迷うことなく連れて行ってくれる。

また、本に載っていない評判の店に連れて行ってもらえ、お店に入ってもメニューを教えてくれるし、注文もしてくれるので迷うことがないのでケンカをしませんでした(笑)

そして、その年の5月に2人でマレーシアに行ったところ、とある寺院に行くのに電車で行ったら全然わからなくなり(←要は迷子ねww

どの電車に乗ったらいいのかわからないし、どっちへ向かえばいいのか、周りの地元の人に聞くけど英語がぁぁーーーーーまーーったくわからん(笑)

そもそも英語で話しているかも謎だったんだよね。(マレーシア語?)

「ホテルからタクシーで行こう!」と提案してたんだけど「これも海外旅行の醍醐味!楽しいやん!」と言う( ̄ー ̄)

んなら「あんたが周りの人に聞いてよ!!イライラせんといてよ!」と心の中で叫んでました(笑)

HISAO 写真がカナダなのは、香港とマレーシアの写真が行方不明中ww

私が、周りの人に聞きにいくんですよ。

あの人(旦那さん)目で合図するから「あの人に聞いたら?」みたいな。

で、私の話も伝わってないだろうし(もちろん、伝わってるテイではいくけどさ)返事聞いても全くわかってないから、「おそらくこう言ってると思う・・・」と思ったことを言うでしょ。

で、間違えたらさらにイライラされる( ̄ー ̄)

「間違えちゃったんねー(笑)」くらいの余裕があれば全然私もいいんだけど、旦那さんにそんな余裕なし(--〆)

これが海外旅行のケンカの原因でした。

で、原因がわかれば対処すればいいよね。

その対処のお陰で今は、海外旅行へ行ってもケンカはありません^^

と、言うわけでこの続きを次回書きますね!

思い込みを書き換えて、願いをワクワクかなえていった方法を公開中!

メルマガLP