【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

ケンカの原因は価値観の違い

久しぶりにケンカをしました。

パートナシップ良好でもケンカはしますよ^^

タイトルにも書いたように、ケンカ勃発するときは価値観の違いです。

普段はね、ちゃんとその価値観の違いをお互い認めて、受け入れているので、ケンカに発展しません。

でも、とあることだけは旦那さんは絶対にひきません。

それをわかっているからこそ、私もちゃんと聞いています。

ですが、「わかった」と返事をして終わりかと思いきゃ、過去のことまでほじくり返して私の急所を突いてくるのです。

それがこの数か月で2度目。

「わかった」という以外、どう伝えたら私がわかっていることが、わかってもらえるのかがわかりません・・・;つД`)

「うん、わかった」「はい」「うん」とどんどこ凹んでも、話は終わるどころかどんどん広がり、責められ感満載になり・・

反論始めたら、「声が大きい」と言われ(大きくもなるわ!「わかった!」と言ってもわかってもらえないのに、「ごめんなさい、私が悪うございました!」と土下座したら終わるんかい!)「お前はいつも・・・」という顔をされて(あぁ!!だんだん腹立ってきたww)

「どう答えたら、わかってることをわかってもらえるの!!」と発狂しました(笑)

→「あなたのお気に召す答え方ってあるん?」ってほんまは言いたかったわ!!くそ腹立つ!

最後は「もうええわ!」で片づけられました。(←さらに腹立つ!)

2年前カナダ わかーーい!気がする(笑) またあちこち旅したーーい!

ケンカの根源は価値観の違い。

伝えると、ケンカになること(又はお互いもやってしまう)は分かっているのですが、言わないと気持ち悪い(←私がww

でね、腹立つし、嫌な気持ちになるんだけど、体当たりできる相手(パートナー)がいるって私は最高だと思っています♡

セッションや講座でも、「外で失敗したら取り返しつかないことも、パートナーでやってみて!」って言うんです(笑)

それをやってると、勝手にパートナシップよくなっちゃう^^

これは、伝えるということをやってもらっているから、自然とコミュニケーションが取れてくるんです。

価値観の違いは、普通にあること。

その価値観を受け入れられなくても、「そうなんだ」と認めてあげられれば仲良くできるんです。

それを知っている女性の方から、先に凹んであげてくださいね。(←時々腹立つけどw

【潜在意識書き換え 無料体験会】のご案内をしますので必要な方はポチしててね!

メルマガLP