【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

「好きなこと」がイヤになる時

昨日は、旦那さんと日帰りのスキーに行ってきました。

久しぶりの晴天で、リフトに乗ってても、外でお茶してて寒くなくて、ただただ気持ちがよかったです^^

しかも、この寒気で滋賀県でも雪質良好でした。

帰りの車で、旦那さんが「楽しかったね」って言ったんだけど、ほんまに楽しかったーーー!

人が少ない早朝の雪山が大好き♡

楽しむって、心にも体にも余裕がないとできません。

去年は仕事を頑張り過ぎて余裕がなかった(*_*)

やりたいことをしてたので、楽しんでたし、ワクワクしてた。

だけど、今思うと「つもり」だった気がする。

10年前から旦那さんと登山を始め、毎年1度は北アルプスへ。

それが去年は、「登山は無理」「歩けない」「できない」「頑張れない」なかった。

去年の2月ごろから「今年は山は無理な気がしてる」って呟いてて、4月になると「ごめん!行くなら1人で行って!」とも言ってた(笑)

仕事で頑張ってて、趣味まで頑張れないってなってました。

でも、仕事で頑張ってたことやめて、ほんまに今自分がしたいこと、自分がやりたいことだけにしました。

損得を考えずに、ただやりたいことだけに。

そうしたら、今年は「登りたい!」って自然になりました。

私たちの感情は、とっても自然なもの。

感謝の気持ちも。

不安な気持ちも。

わざわざコントロールするものではなくて、ふぅーと湧いてくるもの。

溢れてしまうもの。

だからこそ、毎日の自分の気持ちを大切にして過ごしてくことがとっても大切。

名前は忘れてしまったんだけど、女子のモーグルの選手がこんなことを言ってました。

「この4年間は、何も楽しくなかった。滑るのも、飛ぶのも何にも。でも、今日はスタートのところからワクワクしてて、楽しくて、ただ滑るのが楽しかった。」と。

それを聞きながら、その気持ちが痛いほど伝わってきました。

頑張ってきたんだなぁ。

成果を求めて、求められて、期待に応えようとして。

好きで始めたことも、気持ちや感情に変化がもちろんあります。

そんな時、自分を追い込まないで、自分をほめてあげてください。

そして、私なんだか変だぞ?ということに気が付いて。

結果だけを見てないか、不安から続けてないのか、周りの期待に応えてないのか、自分に問うてほしいんです。

で!そんなもん、手放しても生きていけますからね!

「自分のやり始めたことは、最後まで」とかないからね~

途中離脱ありやし、やめても誰もあなたを責めません。

唯一自分が自分を責めてるだけだからね。

大丈夫だよ。どんな時も大丈夫。

ストアカ講座

①潜在意識の活用法がわかる!望みを叶え続けていくノートワーク講座

②イライラせずに本音を伝えたい!結婚23年でも夫婦関係を改善した秘訣

お申込み&詳細は⇒こちら

https://lin.ee/3EsmdqU

※また、ライン登録の方には50%Offクーポンを期間限定で配布してます。

登録の上、「クーポン」とメッセージくださいね。

Instagramでも発信中!時々インスタライブ行ってます!
是非フォローしてくださいね♡