【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

「ワクワクすること」とエネルギー

人のエネルギーというのは有限です。

どんなにワクワクすることをしていても、どんなに楽しくても、気分がハイになっていても・・エネルギーを使い過ぎると枯渇します(笑)

楽しいことをしていたら、どんどんから湧いてくると思っていますか?

正解でもあり、不正解でもありです。

どっちやねん!と突っ込み入れたいところですが(笑)

雨晴海岸

確かに、ワクワクすることをしていて、体がウズウズ動いてやりたいことをしていたら疲れも知らずに、眠たいのも気にならなくて、お腹もすかなくて全集中ができます^^

少々疲れが出てきても「やるんだ!」とワクワクしたものにとりつかれたようにやっちゃいます(笑)

そんな時は、自分とそのモノ(人)などとちゃんとエネルギー循環ができている時で、ほんと疲れ知らずになりますね。

こうなったら最強です♡

やりたいことをしているので、難題が出てきても「どうしたらここを突破できるのか?」と意識を向けられるのでちゃんと答えも与えられます。

この考え方が、願いを叶えていくコツにもなりますよ。

よくこんなことを耳にします。

スピちゃん

ワクワクすること以外はしないようにしています。

なので、いくらワクワクすることであってもやりたくない時はやらないようにしています。

やりたいけど、眠たくなったら寝て、気分じゃない時はしません。

やりたいやりたくないの気持ちも大切にもしていいのですが、大事なのは「ワクワクすること」が本当にやりたいことならやろうよ!ということ。

今やりたいことがお昼寝でもいいのですが、ワクワクすることで願いを叶えたいそれが「ビジネスで収入を得て自由なライフスタイルを得たい」のなら、本当にしたいことはお昼寝?それともビジネス?ここを考えてみてくださいね!

ワクワクすることでも、常にワクワクを感じられるわけではありません。

ワクワクを感じてやり始めたけど時間が経つにつれて「ワクワクする気持ちがなくなってきたかな。」となり、「間違えてた?」と思うこともあります。

本当に飽きたり、やってみて本当に苦手なことで無理な時もあります。

そんな時は、間違ってたのかもしれません。

ですが、諦めた後でもフツフツとその思いが消えないとか、成功した友達をみて私もやっておけばよかった後悔するのであれば、それは一度やり切った方がいいと思いますよ^^

旦那さんと立山連峰

ワクワクすることは魂からのサインです。

これをやってあげると流れに乗っていく仕組みです。

だから、今の気持ちだけを大切にしてやらないというのは、魂の声に背を向けてませんか?

確かにアラフィフになると肉体がきついこともあります。

これは否定しません!!(笑)

エネルギーも有限であるから使い過ぎると枯渇します。

全集中するには、心も体もエネルギー満タン!という状況がもちろんいいに決まっています。

なので、そうなるように心がけています。

私のエネルギー充電方法は、美味しいものを食べに行く、ドライブ、温泉、家族で食卓を囲みおしゃべりをする、旅行をする、素敵な景色を見るなどですが、毎日できるわけでもありません。

しかし、毎日全集中して仕事をしていますから、エネルギーは枯渇していきます。

特に苦手なことをしている時は時間もかかるし、眉間にしわがよることも多いです(笑)

なので、オフィスにはPCの向こう側にお花を飾ってます。

ちょこっと目を上げたら見える位置に置いておくんですね。

なんならPCに向かってるけど視界に入ってくる位置に置いてます。

また、お花の香りも楽しんでます。

顔を上げた時に豊かな緑をぼーっと眺められるように机をセットしています。

そして、今の自分に合った音楽を聴いています。

これらもエネルギーです。

目に見えないエネルギーも感じる時はありますが、物質化しているもの方が私たちにはわかりやすいですね。

目で見る、鼻で香りをかぐ、耳で聞くなど五感でエネルギーを感じて補充しています(笑)

この数か月は、ほんと助けてもらいました^^

エネルギーは有限です。

ワクワクすることをし続けたいのなら、枯渇しないように補充したり、循環していくことも同時にやってみてくださいね♡