【潜在意識の鍵】メルマガ登録者限定!無料オンラインセミナープレゼント中

〇〇な感謝はしなくていい

私は、無理な感謝しなくていいよと伝えています。

心理学やスピリチュアル、潜在意識書き換えなどの本、そして、多くの人たちが「感謝しましょう」という。

感謝すれば、人生はうまくいく。問題は消えていく。人間関係が良くなる。

すべては感謝からと言われます。

確かに、感謝することはとってもいいことだし、素敵なことです。

感謝の気持ちを持っていると、自分に優しくできるし、その溢れる思いで周りに恩返しもしていきたいと本当に思います。

その思いが循環するから、人間関係も良くなり、素敵なご縁を頂いたりするし、人生がうまくいきます。

だけど、本当にそう思っていないのに「感謝をする」と言うことはとっても違和感を感じます。

これは、相手も見抜きます。

口で「ありがとう」と言っても、あなたの口調から、目線から、かもし出す空気から、息づかいから、何気ない態度でわかるのです。

不平不満を持つ人相手に感謝などできません。

自分の人生に不平不満を持っていても感謝などできるはずもない。

「ない」と思っている人が、感謝することだけで「ある」と思えるようにもなりません。

まずは、自分の中の不平不満を昇華せることが先決です。

実はいうと、私も感謝ができない人でした(笑)

「ありがとう」を何度もアファメーションしても、「感謝してます」と紙に何万回書こうとも、全然できませんでした。

また、どんなに優しくされても、「人はすぐに裏切るから」とか「適当に言ってるに違いない」といつも斜めから人を見ていました(ごめんなさい・・)

挙句の果てには、感謝できない私は人間失格だ・・・

なんて、最低最悪の人間だ!と自分を全否定していた時期もあったんです(笑)

人は、自分が満たされていない時には感謝できないんです。

でも、一度満たされてしまえば、感謝することができるようになります。

感謝する前に、まずはちゃんと自分の中の不平不満を昇華し、満たすことをしてみてくださいね。

その方法は、また明日書きますね!

メルマガLP
こころのファシリテーター®養成講座&スピリチュアルマスター講座
などの長期講座は、メルマガからの募集です♡

Instagramでも発信中!時々インスタライブ行ってます!
是非フォローしてくださいね♡